@energy

チュートリアル TUTORIAL

テナントエネルギー実績値登録

実績の入力について

テナントエネルギーデータは帳票ファイルをダウンロードして、登録します。
物件エネルギーデータと異なり、画面上での入力はできません。

帳票ファイルのダウンロード時に注意すること

帳票ファイルをダウンロードする前に、対象年度と対象物件が正しいか確認しましょう。
対象年度を間違えると、意図しない年度にデータが登録されてしまいます。
テナント名は一覧に表示されていないため、目的のテナントが登録されている物件であることを確認する必要があります。
また、登録対象のテナントが限定されている場合は、対象テナントの物件のみを一覧に表示させることで、ダウンロード時間を短くすることができます。

メニュー画像
図1:テナントエネルギーデータ登録画面
実績値の登録方法
  1. メニューの中の実績入力をクリックすると、メニューが開きます。
    その中のエネルギーデータ(物件)をクリックすると、右の画面がデータ入力(物件)画面に切り替わります。
  2. メニュー画像
    図2:実績入力ボタン
  3. 登録したい年度を入力し、キーボードのEnterを押します。
    物件番号や物件名で絞り込むこともできます。
  4. メニュー画像
    図3:年度選択
  5. ダウンロードをクリックしてエクセルファイルをダウンロードします。
  6. メニュー画像
    図4:Excelファイルダウンロード
  7. ダウンロードしたファイルを保存して、開きます。
  8. メニュー画像
    図5:ファイル保存
  9. テナントデータ入力の帳票ファイルでは以下のデータを登録することができます。
     ・エネルギー使用量(テナント)
     ・請求金額(テナント)
     ・床面積
     ・物件全体計量値
     ・按分設定
    ※テナントデータの帳票ファイルでは、行の追加をすることはありません。
  10. 対象年度の4月から3月までのエネルギー使用量を入力します。
    入力できるのは使用量のみです。その他の内容を変更したい場合は、テナント情報画面で変更する必要があります。

    対象年度の4月から3月までの請求金額を入力します。
    入力できるのは請求金額のみです。その他の内容を変更したい場合は、テナント情報画面で変更する必要があります。

    対象年度の4月から3月までの床面積を入力します。
    入力できるのは床面積のみです。その他の内容を変更したい場合は、テナント情報画面で変更する必要があります。
    また、マスタ値と異なる値を入力することもできます。

    対象年度の4月から3月までの物件全体計量値を入力します。
    入力できるのは物件全体計量値のみです。エネルギー会社計量分は変更できません。

    対象年度の4月から3月までの按分設定を設定します。
    各月のエネルギーごとに「按分計算する」を選択することができます。空白の場合は、按分計算されません。

    実績値を登録する行の更新サインをプルダウンで「更新する」にしてください。

    メニュー画像
    図6:テナント利用エネルギー一括登録フォーマット
  11. 黄色背景セルに実績値を入力してください。
    入力が終わりましたら、ファイルを保存します。
  12. メニュー画像
    図7:Excelファイルアップロード
  13. 画面上部に「アップロードしました。」と表示されたら、登録が完了しました。
  14. メニュー画像
    図8:アップロード完了

    ※アップロードに失敗した場合
    ファイルのアップロード後、画面上部に赤いメッセージが表示された場合はエラーとなり、登録が行われていません。
    画面下部のファイルをダウンロードするとエラー情報が記載されています。
    ファイルを修正して、再度アップロードしてください。

    メニュー画像
    図9:アップロード失敗